間取りの主役はキッチン?子供部屋はいくつ?ご主人の書斎も?
フォルカーサは自由設計。ご家族の思いを描きます。
間取りの一例をご紹介します。
暮らし上手は片づけ上手。整理整頓の習慣が家族みんなに身につくと、家事の助けになります。自然としつけにもなります。すっきり美しい空間で、わが家への愛着もひとしおです。せっかくの自由設計だから、収納スペースにこだわったプランをぜひご検討ください。
01.TYPE
3LDK
1階床面積/40.02㎡(14.55坪)
2階床面積/44.71㎡(13.54坪)
延床面積/92.73㎡(28.09坪)
施工面積/97.69㎡(29.60坪)
01.いってきますクローク
コートの脱ぎ着は玄関で。遊び道具やアウトドアグッズも収納して、お出かけがスムーズに。
02.ふれあい階段
ママのいるキッチンの脇を通って2階へ。いつも笑顔と会話が行きかいます。
03.てきぱきアクセス
水廻りが集中していて、お料理や洗濯の「ながら家事」がスムーズに。
04.見守りキッチン
キッチンからリビングや階段まで見渡せて、小さなお子様を遊ばせていても安心♪
05.食材しまっと庫
勝手口を入ってすぐの広めの食品庫。水のボトルなど重いものをラクにストック。
06.たっぷリネン庫
タオルやパジャマはもちろん、下着も収納すれば、脱ぐ・洗う・しまう・着るが1箇所でできます。
07.家族ギャラリー
2階の共有スペースに棚を設けて
“見せる収納”を。
08.ウォークインクローゼット
たっぷりしまえるから、衣替えという大がかりな家事も不要になります。
09.すくすくウォール
子どもたちが小さいうちはひろびろワンルーム。大きくなると間仕切れる自由な壁です。
カウンター、テーブル、ソファ、和室、ウッドデッキにバルコニーとさまざまなスタイルの「お席」をご用意。
その時の気分や、お茶・お料理のメニューに合わせて、お好みの場で”ほっこり”できる住まいです。
02.TYPE
4LDK
1階床面積/55.48㎡(16.81坪)
2階床面積/45.54㎡(13.80坪)
延床面積/101.02㎡(30.61坪)
施工面積/115.09㎡(34.87坪)
01.ウッドデッキ
天気のいい日はアウトドアでティータイム。ペットを連れたママ友とも、心おきなくおしゃべりが楽しめます。
02.アイランドキッチン
お料理の時間がまるでエンターテイメントに。キッチンの周りに会話の輪ができて、ホームパーティも盛り上がります。
03.タタミコーナー
お茶、和食、日本酒を楽しむならここが最高。ごちそうさまのあとゴロリと寝転べる、タタミならではのくつろぎを。
04.てきぱきアクセス
05.ふれあい階段
06.すくすくウォール
07.ファミリーバルコニー
2部屋から出入りできるから、寝る前に子どもたちと、ちょっとお話したり、星を眺めたり。夏の夕涼みも素敵です。
パパ、ママの趣味や家事、子供たちのお勉強などに、気軽に使えるコーナーを設けました。
2階のファミリールームも集まって使ってよし、個別に使ってもよし。
家族みんなが自由に使いこなせる住まいです。
03.TYPE
4LDK
1階床面積/51.34㎡(15.55坪)
2階床面積/50.51㎡(15.30坪)
延床面積/101.85㎡(30.85坪)
施工面積/107.64㎡(32.61坪)
01.ママコーナー
アイロンをかけたり、パソコンで調べ物をしたり。子どもたちの宿題コーナーにして、ママに教えてもらうことも。
02.ゆうゆうリビング
集いの空間はゆったりと。和室までワンルームにすれば、パーティだって楽しめます。
03.てきぱきアクセス
04.ふれあい階段
05.ファミリールーム
わが家の図書室に、ギャラリーに、シアタールームに、お客様から見えない洗濯物干し場に。使いみちは自在です。
06.パパコーナー
仕事の書類を整理したり、グラスを傾けつつ読書したり。就寝前に充実した時間をどうぞ。